おしゃれなメンズ男子のみなさんこんにちは!コメ太郎(@yumekomefamily)です!
突然ですが、皆さんは鼻毛ってどうやって処理してますか?定期的に処理してますか?
どうして濃い鼻毛の人がいるか知ってますか?
鼻毛事情に詳しくないという方も多いのでは?僕は全然気にしていませんでした。
ですが、例えば
めっちゃカッコいい男がいたとしますよ。
ワックスしておしゃれな服着て、いい匂いの香水を振りまいていたとしますわ。
でも、もしもソイツから鼻毛がピョッコリ出ていたら・・・台無しです。イメージガタ落ちです。
鼻毛の威力には勝てません。
ということで、鼻毛の恐ろしさについて認識していただいたところで本題です!
僕、コメ太郎は、鼻毛が伸びるのがめっちゃ早い。まじで。そしてめっちゃ太いのが出てくるんです。涙
ウサインボルト並みのスピード感で、鼻先のゴールラインを突き抜けていきます。笑
本当に末恐ろしいです。
ということで、30代のメンズファッションを極める前に、まずは鼻毛の処理から徹底したいと思い、今更ながら鼻毛事情について調査してみました!
メンズの皆さん!よろしければお付き合いください。
ではいってみよー!!
なぜ太い鼻毛がでてくるの?その原因とは
太い鼻毛の原因①男性ホルモンが多いから!
男性は女性よりも男性ホルモンが活発です!この男性ホルモンが多いと、鼻毛やヒゲが濃くなると考えられています。
具体的には、男らしさを醸し出す「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンの働きによって、毛筆が太くなったり、硬くなったりするんです。
しかも、ホルモンバランスを崩すと、更に男性ホルモンが活性化し、より一層太い鼻毛が生い茂るというシステムです!不摂生な生活などがホルモンバランスを崩す要因にもなります。
太い鼻毛の原因②加齢
加齢によって鼻毛が太く濃くなることも・・・。
具体的には、加齢による新陳代謝の低下によるものです。
新陳代謝が低下すると、これまでの
- 「新しい毛が生える」
- 「古い毛が抜け落ちる」
というヘアサイクルが乱れていきます。
すると、いつまでも「古い毛」が抜け落ちず、ボーボーになっていくというわけです。
太い鼻毛の原因③大気汚染
大気汚染という大きなテーマが鼻毛とつながってしまいました。
これはどういうことかというと、体内に入る空気のフィルター役を果たしている鼻毛が、汚い空気の中にいると、鼻毛のフィルターをより強めてしまうのです。
すると、身体に有害なものを入れないために、鼻毛によるフィルターを強化するので、より太い鼻毛が生えてくるという仕組みです。
太い鼻毛の原因④過度のストレス
ストレス社会の世の中。メンズの皆さんの中にも、多くのストレスを抱えている人も多く、そのような人ほど、男性ホルモンが活性化する傾向にあります。
その結果、さきほどと同様、過剰に男性ホルモンが分泌されてしまい、これまで以上に鼻毛がぐんぐん伸びたり、あるいは濃くて太い鼻毛が出るようになったりするのです。
日常的にストレスを抱え込んでしまうメンズの皆さん。ストレスは身体にも良くないですし、鼻毛も必要以上に生えてきてしまいます。自分なりのストレス解消方法を見つけたり、生活習慣を改善したりして、生活リズムを整えることも大事なようです。
太い鼻毛の原因⑤偏った食生活
食生活のバランスが良くないと、これまたホルモンバランスが乱れやすくなり、太くて濃い鼻毛を伸ばす原因になります。
そのため、ファーストフードやインスタント食品などの、いわゆるジャンクフードは控えたほうが良いです。
理想的なのは、毎食野菜やタンパク質が豊富な食材を積極的に摂取するのが良いようです。

でもジャンクフード大好きなんだよなー。
ジャンクフードを抜くか、鼻毛を抜くか。
太い鼻毛の正しい対策方法
ではここからは、太い鼻毛を極力抑えるための対策方法について書いていきます。
対策①禁煙する
未だにタバコを吸っているメンズの皆さん!いっそのこと辞めてしまいましょう。
お金を払って、周囲を大気汚染状態にしているようなもんです。
有害な煙が身体に侵入してこなくなるので、鼻毛による防御反応も起こさないため、太くて濃い鼻毛が生えてくることを防ぐことができます。いったん禁煙してみるのも良いですね!



ちなみに僕は禁煙2年目になりましたが、未だに鼻毛が濃いです!涙
対策②部屋の掃除をする
家の中のハウスダストやホコリといった汚れが、鼻毛を太く硬く伸ばしてしまう原因になります。これは、ホコリやウィルスから身体を守るために起こることです。なので、もし家がほこりっぽくなっていたり、換気扇やエアコンをしばらく掃除していないや・・・っていう人は、部屋の掃除に精を出してみても良いかもしれません!



毎日の掃除が鼻毛の伸びを抑えてくれるなんてステキ!笑
対策③食生活を見直す
鼻毛と生活習慣が密接に関わっていることは前述したとおりです。バランスの悪い食生活を送っていると、太くて剛毛で伸びの早い鼻毛が生えてきます。そのため、スナック菓子やカップラーメンなどのジャンクフードを控え、食生活を整えることが対策に繋がります。



こめつぶファミリーはジャンキーな食事が大好きなので、これは一筋縄では行かない。
対策④ストレスを減らす
ストレスは何にとってもよくありませんよね。鼻毛も例外ではありません。ストレスを溜め込むと鼻毛が太く!そして硬く!さらに濃く!生えてきてしまう。ということがわかっています。
濃い鼻毛が生えないように、ストレスを溜め込まないような生活をしましょう。
というか、鼻毛のためとかじゃなくストレスは極力減らしましょう。
太い鼻毛の正しい対処方法
ここからは、伸びた鼻毛の正しい対処方法について書いていきます!
鼻毛の成長スピードは、平均すると1日0.15mm、1ヶ月で4~5mmくらい伸びるそうです!
ということは、1ヶ月も経てば、鼻の出口ラインから鼻毛がひょっこり出始めるということ。1カ月に1回はケアする必要がありそうです。
鼻毛カッターを使う
鼻毛の処理には、鼻毛カッターを使うのがベター。
- 鼻毛処理専用の小型ハサミを使う
- 手動の鼻毛カッターを使う
- 電動の鼻毛カッターを使う
といった具合に、いずれも「切る処理をする」ことです。
電動の鼻毛カッターを買う際のポイントとしては、
- 「電池タイプ」「充電タイプ」「手動タイプ」のどれを選ぶか
- 水洗い可能かどうか
- 360°切れるタイプの形状か
といったところです。
個人的にほしいなーと思った鼻毛カッターはこちら。安いしほしいなー。
クリニックで脱毛
お金に余裕がある場合は、クリニックでの鼻毛を脱毛することも可能です。
ワックスでズッポリ抜く方法だけでなく、レーザーによる鼻毛の脱毛方法もあります。
鼻毛を入り口近辺のみ脱毛するというプロならでわのノウハウもあるようなので、お金と多少時間的にも余裕がある方は試してみるのもアリかもしれません。
太い鼻毛を処理する際の注意点
できるだけ鼻毛は抜かない
鼻毛は抜いてはいけないの!?思う方もいるかも知れません。一般的に、鼻毛を抜くのはおすすめされていません。鼻毛を抜くと、以下のようなデメリットがあります。
- 毛を引っ張ることで毛穴に傷がつき、粘膜を傷つけ炎症を起こす可能性がある
- ホコリなどから身体を守るフィルターがなくなってしまう
- 鼻毛による保湿する役割もなくなってしまう
なので、鼻毛を手っ取り早く処理する方法としては「鼻毛を抜く」という処理をしがちですが、鼻毛はできるだけ「切る」という処理方法にしたほうが良いようです。



といっても、スッキリするので僕の場合抜いてしまうことのほうが多いですが・・・。
ワックスは注意が必要
鼻にワックスを入れて一気に鼻毛を抜くという、ブラジリアンワックスを使った処理方法もありますが、個人的にはおすすめしません。
これは実体験ですが、以前美容室に行った際に面白半分でブラジリアンワックスを試したことがアリました。その結果、鼻毛は驚くほどごっそりなくなり、その時は、これまでにないスッキリ感を味わえたのですが、次の日完全にやられました。
喉がいてー・・・と。
ブラジリアンワックスによって、これまであった鼻毛のフィルターが0になったことで、外気が直に体に入ってきて、一気に体調を崩しました。
それ以来、僕はブラジリアンワックスを使うのは辞めました。
多少鼻毛はあったほうが良い。というのが個人的な感想です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
結果的には無難に鼻毛カッターを使うのが良いという結論です。
金銭的に余裕がある人は鼻毛の脱毛という処理方法もアリですが、実施前にはよく考えて決断したほうが良さそうです。
実体験として、なくなって初めて気づく鼻毛のありがたみもあります。
鼻毛は0にするのではなく定期的に「切る処理」をするのが良いという結論です。
お金に余裕がある方はクリニックでのレーザー治療も。
そんな感じでおしゃれメンズの道はまだまだ果てしないですが、今後も調査していきたいと思います!
それでは!ばいばーい。
コメント