こんにちは。コメ太郎です。
AmazonプライムビデオやNetflix、Huluなど、今や様々な動画配信サービスがありますが、皆さんは何か利用されていますか!?
僕のデビューはAmazonプライムビデオでした!
これまで、レンタルビデオ屋さんで月に何度かDVDを借りてくる生活しか知らなかった僕ですが、このサービスに出会ってからはテレビに対する世界が大きく変わりました。
そして今でも大満足で利用し続けています。
しかし、こういったサービスを利用するのも結構ハードルが大きいですよね。
などなど、様々なことを考えますよね。
登録するからには満足したサービスであってほしいものです。
そこで今回は、
Amazonプライムビデオって実際のとこどうなの?
という点について、メリットとデメリットという観点でお伝えしたいと思います!
結論だけ先に言うと、
コンテンツが充実していてコスパが最強なAmazonプライムビデオ、最高です!
このサービスが続く限り、解約することはないかな。
こういったサービスが初めてという方は特にAmazonプライムビデオをオススメしたいです。
レンタルビデオ屋さんからDVDを借りるっていうことが減ります。
そして、テレビも見る割合も減ります。
世界がなんか変わりますので要注意です!笑
どんなサービス?
そもそも、Amazonプライムビデオってどういうサービスなのか。
Amazonが展開する、インターネット・ビデオ・オン・デマンドのサービスのことです。
そして、Amazonプライム会員になることで、一部コンテンツを無料で視聴できるほか、テレビ番組や映画をレンタルしたり購入したりすることが出来ます。
プライム会員になることで、このAmazonプライムビデオ以外にも、音楽や本など様々なサービスを利用できるんです!
料金システム
2つの料金体制となっています。
出典:Amazon.co.jp
年間プランの方が月換算で92円安いです。
ただ、いきなり年間プランはちょっと・・・という方は、月間プランで様子見もアリかと。
あとは、30日間の無料体験があるので、そちらで判断することも出来ます!
いきなりお金を払わなくていいのは本当にありがたいです。
Amazonプライムビデオのメリット
早速ですが、実際に体験してみての感想を書いていきます。
料金が安い
先ほどもお伝えした通り、月換算で最大500円(税込)という金額はホントに安いです。
ちなみに、他社サービスとの比較だとこうなります。
動画サービス | 月額料金 | 無料期間 |
Amazonプライムビデオ | 500円
(年会費4,900円) |
30日間 |
Netflix | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
1か月 |
U-Next | 1,990円 | 31日間 |
Hulu | 933円 | 30日間 |
dTV | 500円 | 31日間 |
他社と比較しても価格設定がかなり低めです。
Amazonプライムは、その他のコンテンツも充実しており、コスパ的に群を抜いていると思います。
プライム会員サービスが豊富
Amazonプライムビデオ以外にも、prime musicやprime leadingなど、その他のサービスも追加料金なく利用できるのも魅力です。
例えばこんなサービスが利用できます。
無料の配送特典Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料でご利用いただけます。詳細は、お急ぎ便について、お届け日時指定便についてをご覧ください。 特別取扱商品の取扱手数料が無料Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。詳細は、特別取扱商品についてをご覧ください。 Prime Video会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。日本国内のお客様のみが対象です。詳細はPrime Videoについてをご覧ください(日本語のみ)。 Prime Videoチャンネル月額定額料金で各チャンネルを視聴できるサービスです。詳細は、Prime Videoチャンネルについてをご覧ください。(日本語のみ) Prime Music追加料金なく、200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。詳細は、Prime Musicについてをご覧ください(日本語のみ)。 Amazon PhotosAmazon Driveに写真を容量無制限で保存いただけます。詳細については、Amazon Photosについてをご覧ください(日本語のみ)。 Amazonフレッシュ生鮮食品から日用品まで、まとめてお届けするサービスです。対象エリアのみ。詳細は、Amazonフレッシュをご覧ください。 プライム・ワードローブプライム・ワードローブは、Amazonプライム会員限定のサービスです。レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できます。商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間試すことができ、購入を決めた商品のみ代金を請求します。詳しくは、プライム・ワードローブについてをご覧ください。 プライム会員限定先行タイムセールタイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。詳細は、プライム会員限定先行タイムセールについてをご覧ください。 Prime Reading対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題でご利用いただけます。詳細は、Prime Readingを利用するをご覧ください(日本語のみ)。 Amazon Music UnlimitedAmazonプライム会員は、Amazon Music Unlimitedの月額料金(個人プラン)の割引およびお得な年額料金プラン(個人プランおよびファミリープラン)をご利用いただけます。詳細は、Amazon Music Unlimitedをご覧ください(日本語のみ)。 ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典をご利用いただけます。詳しくはベビー用おむつとおしりふきの15%OFFについてをご覧ください。また、お子様情報を入力いただくと、ファミリー限定セールへご招待いたします。詳細はこちらをご覧ください。 Twitch Primeアメリカ合衆国のTwitch社が提供するTwitchをご利用のAmazonプライム会員は、TwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることにより、Twitchにて、無料のスポンサー登録、無料ゲームへのアクセスなどがご利用いただけます。詳細は、twitchprime.jpをご覧ください。 家族と一緒に使い放題会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます。家族会員の方も会員の皆様と同様、お急ぎ便やお届け日時指定便を無料でご利用いただけます。詳細は、Amazonプライム家族会員を登録するをご覧ください。 プライムペット飼っているペット(犬・猫)の犬種・猫種、誕生日などの情報を登録すると、ペット情報にあわせた情報、おすすめ商品およびお得なセール情報を見ることができます。詳細は、プライムペットをご覧ください。 プライム限定価格一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。Amazon.co.jp より引用

こんなに利用できるサービスあったんだ。

500円でこのサービスはすごいでしょ!?
登録してみたものの、ちゃんと元が取れるかな?と思う方もいるかと思いますが、これだけのサービスが利用できるなら、使い倒すのが大変なほど充実しています。
オリジナル動画が視聴できる
Amazonプライムビデオでしか見れないオリジナルビデオが視聴できます。
「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」や「バチェラー・ジャパン」は有名だと思います。

「ドキュメンタル」シーズン2のラストは最高に笑いました。

テレビでは絶対に観れない「笑い」だったね!
オリジナルの作品は、その動画サービスでしか見ることができないため、登録するかどうかを左右する重要なポイントだと思います。

他の動画サービスでも、オリジナル作品を配信しているところはありますので、登録の際の検討材料にしてみるのも良いと思います。
ちなみに、僕は「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」が観たくて登録した!というところは大きかったです。
「観たい動画」が見つけやすい
レコメンド機能
下にあるような「この作品を観た人はこんな作品も観ています」というヤツです。
出典:Amazon.co.jp
この機能のおかげで、ついつい次の作品も観てしまいます。
動画へのレビュー機能
Amazonプライムビデオでは、視聴した人がレビューを書くことができます。
まだ観たことない人は、そういったコメントを参考に、次に見る作品を決める判断材料にすることができます。
あとは、見終わった後に、他の人の感想を観ながら楽しむのも良いと思います。
知らなかった面白い作品に出会える
レンタルビデオ屋さんだと、「この作品は面白いだろうか?」と思って、知らない作品を借りるといった冒険はなかなかしないですが、Amazonプライムビデオであれば、たとえはずれ作品だったとしても追加料金がかからないので安心して観れます。

レコメンド機能や動画へのレビューを見て、新しい自分のお気に入りと出会えるのもメリットだよね!
通信制限を気にしない!オフライン機能!
Amazonプライムビデオでは、動画を事前にダウンロードしておくことができます。
見たい作品やお気に入りの作品を事前にダウンロードしておくことで、通信環境を気にせずに見ることができます。
また、動画のストリーミングは、通信容量も気になるところです。

観たい作品は、Wi-Fi環境があるところで事前にダウンロードしておくことをおススメします!

動画が途中で止まったりしなくて良いね!
様々なデバイスで視聴できる!
PCやスマホ、タブレットなど、様々なデバイスで視聴することができます。

視聴途中の動画も、別のデバイスで続きから観ることができます!
同じアカウントでログインしていれば、いろんなメリットがあるよ!

リビングのテレビで観てたものを、続きをiPhoneで観たりもできるよね

そうだね!時間や場所、デバイス環境にもとらわれないで視聴できるのが嬉しいね!テクノロジーってすごい。
デメリット
ここからは、使っていて「この辺を改善してほしいな」と思うところを挙げていきたいと思います。
とは言ってもほとんどないんですけどね。
これから登録を検討している方のためにも、素直な感想をお伝えしたいと思います。
視聴中に「字幕・吹替」の切り替えができない
Amazonプライムビデオでは、視聴中に「字幕・吹替」の切り替えができません。
「字幕版」、「吹替版」はそれぞれ別々の動画になっています。

昔あったVHSみたいな感じです。

古くて誰もわかんないよ!

こんな感じで、この動画では字幕版の動画のみ視聴できます。
出典:Amazon.co.jp
海外ドラマや洋画を良く観る人は、重要なポイントかと思います。
僕は、「海外ドラマ」の「吹替版」を、別の作業をしながら垂れ流し状態で観るのが好きなのですが、「字幕版」しかなかったりするとちょっと残念な気持ちになります。

検索するときも、ひと手間かかるからね。
それと、英語の勉強に活用をしたいという方には、途中で「字幕・吹替」の切り替えができないのはデメリットかと思います。
閲覧期間終了による入れ替えが早い
プライム会員として視聴できる動画には、閲覧可能な期限があります。
これは感覚的なところも大きいですが、他の動画配信サービスと比べて、入れ替わりが早い気がします。
配信期間が終了間近の作品についてお知らせしてくれることもありますが、「今度観よう!」とお気に入りに入れていた作品が、視聴可能期間を過ぎていたりすると結構残念です。

視聴していた長編の「海外ドラマ」が、seasonの途中で観れなくなったのは結構つらかったです。笑

しばらく経ってから、また観れるようになったんだよね!
ちょっと注意点!
無料期間が終了すると自動的に有料会員にシフトする
Amazonプライムビデオには、30日間の無料体験期間があります!
が、しかし!注意点が1つ。
無料体験期間が過ぎると、自動で有料会員にシフトします!
なので、「やっぱり解約しよう。」と思った場合には、無料期間中に解約しないと、料金が発生することになります。

無料期間がいつまでなのかはしっかり覚えておこう!
まとめ
長くなってしまいましたが、実際に僕が「Amazonプライムビデオ」を利用してみての感想を書いてみました。
まとめると、こんな人にオススメです。
こんな人にオススメ
- 動画配信サービスの登録が初めての方
- 動画以外もいろいろ楽しみたい方
- とにかく安く体験したい方
Amazonプライムは、動画以外のコンテンツも充実していてコスパが最高です!
なので、こういったサービスが初めての方や、安く楽しみたいという方にピッタリだなと思います。

正直、何か観たい海外ドラマが1つあるなら登録してみる価値はあると思います。
これまで、映画やドラマはレンタルビデオ屋さんで・・・という世界で生きていた僕ですが、Amazonプライムビデオを観るようになってからは劇的に世界が変わりました。
今では他の動画配信サービスもじゃんじゃん登録してワカチコしています!
その中でも、Amazonプライムは今後も解約するつもりはありません。

Amazonプライムは広くちょい浅くって感じだよね。

いろんな動画配信サービスがあるので、もっと特化した配信サービスを利用したい!という方は、他の動画配信サービスを登録してみるのも良いと思います!
ということで、
Amazonプライムにちょっと魅力感じた!
という方はぜひ登録してみてください。
とりあえず30日間は無料なので!
それでは!
※当ブログで紹介している動画が配信終了している場合があります。現在の配信状況やサービス内容は、公式サイトでご確認下さい。
コメント